10000時間効果という言葉を聞いた。
ある分野について、10000時間の学習をすればその道のプロになれるという話。
10000時間÷3年(1095日)=9時間/日
10000時間÷5年(1825日)=5時間/日
10000時間÷10年(3650日)=3時間/日
10000時間という長さが長いかどうかはその分野にもよるが、毎日9時間(就業時間)やっていれば、その道のプロになれるならば、ちょっと、同じ会社で3年間はどっぷりつかるというのもいいなと思ってきた。
石の上にも3年という言葉にも共通する部分がある。
で、手に入れたい分野をどこにしようか。。。建築、不動産はこれまでの経験なんかもあるから、アリ。
画像出典:Pen en papier / Pen and paper / Nationaal Archief
この投稿へのコメントの RSS フィード。 / TrackBack URI